アパート売却を行う際に用意する資料
多くの不動産投資家の方は購入時も売却時も不動産業者さん任せになってしまう事が多いと思いますが、しっかりと書類を把握する事もとても重要です。今回はまとめて紹介をさせて頂きます。
確認申請、検査済証資料
これらの書類は建築基準法に定められたルールに基づき建築された物件である証明になります。
・確認申請書(建物・昇降機・消防用設備)
・確認済証(計画変更があった場合に注意)
・検査済証(建物・昇降機・消防用設備)※よく言われる「けんずみ」がこの資料になります。
権利関係資料
・登記簿謄本
・公図
・地積測量図
・境界確認書、越境の覚書
その他の資料
・レントロール(入居者一覧表)
・賃貸借契約書等(アンテナ収入、電柱敷地料等も含む)
・固都税明細書(公課証明・評価証明書・納税通知書など)
・費用明細(管理契約書、水光熱費明細、火災保険、インターネット等)
・竣工図(建築図面、設備図面、配置図、仕様書等)
・修繕履歴(大規模修繕、設備等の入替)
・法定点検書類(建物、消防設備、貯水槽等)
・物件鍵一覧
一見すると気が遠くなる量ですが、しっかりと資料の保管、管理を行う事でいざ売却になった際にスムーズに動くことができると思います。
https://reibee.japan-am-service.com/%e3%82%a2%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%86%e9%9a%9b%e3%81%ab%e7%94%a8%e6%84%8f%e3%81%99%e3%82%8b%e8%b3%87%e6%96%99/https://reibee.japan-am-service.com/wp-content/uploads/2018/06/50758655_l-1024x681.jpghttps://reibee.japan-am-service.com/wp-content/uploads/2018/06/50758655_l-150x150.jpg不動産売買アパート売却多くの不動産投資家の方は購入時も売却時も不動産業者さん任せになってしまう事が多いと思いますが、しっかりと書類を把握する事もとても重要です。今回はまとめて紹介をさせて頂きます。 確認申請、検査済証資料 これらの書類は建築基準法に定められたルールに基づき建築された物件である証明になります。 ・確認申請書(建物・昇降機・消防用設備)・確認済証(計画変更があった場合に注意)・検査済証(建物・昇降機・消防用設備)※よく言われる「けんずみ」がこの資料になります。 権利関係資料 ・登記簿謄本・公図・地積測量図・境界確認書、越境の覚書 その他の資料 ・レントロール(入居者一覧表)・賃貸借契約書等(アンテナ収入、電柱敷地料等も含む)・固都税明細書(公課証明・評価証明書・納税通知書など)・費用明細(管理契約書、水光熱費明細、火災保険、インターネット等)・竣工図(建築図面、設備図面、配置図、仕様書等)・修繕履歴(大規模修繕、設備等の入替)・法定点検書類(建物、消防設備、貯水槽等)・物件鍵一覧 一見すると気が遠くなる量ですが、しっかりと資料の保管、管理を行う事でいざ売却になった際にスムーズに動くことができると思います。reibee-japan-am-service日本AMサービス y.dst0403@gmail.comAdministratorReibee~次世代のための賃貸経営情報~
コメントを残す